金鲨银鲨_森林舞会游戏-集团平台

图片
園開放園開放

PHOTO DIARY園の様子

なかよしタイム パート1 ~いっしょにあそぼう~

 附属小学校の1年生と年長さんのなかよしタイム。2回目は、グループごとに事前に相談していた遊びを楽しみました。
  りんごグループは砂場で川づくり。樋や川に傾斜のつなぎ方について相談したり、裸足で砂や水の心地よさを一緒に味わったりしました。
 

 


 バナナグループは段ボール工作。おばけやしきのような迷路をつくりました。「スタートって書いてほしいな」「わたし書けるよ」など年長さんと1年生で協力する姿が見られました。

 

 
 みかんグループは、巧技台などを使ってコースづくり。“地獄の橋渡り”や“ワニの池“などもあります。相談したり力を合わせたりしてコースを組み替えながら遊びました。
 

 


 ぶどうグループは、おばけやしきをつくりました。この日の目玉は、“揺れる目玉”。「みんなをびっくりさせるぞ」と1年生が出したアイデアに、年長さんが思わず「ナイス!」と声をかける場面も。1年生、さすがですね。

 


 キウイグループは、大型積み木でおうちづくりをしました。「キッチンをつくろう」「ここは秘密の部屋」と、どんどんアイデアが広がります。「この部屋いいなあ」と話す年長さんを「ここから入って」と招き入れてくれる1年生もいました。
 

 


 1年生や小学校の先生たちと遊ぶことを楽しみにしていたそら組さん。たっぷり遊ぶことができてうれしかったね。1年生のアイデアのおもしろさにも触れて、次の日からの遊びがパワーアップしたようです。